寒い冬のヒートショック対策

急激な温度変化により血圧が上下に大きく変動することで、【ヒートショック】をおきやすい時期になりました。

日常私たちの身体は、体温を一定に保つために温度の変化によって血圧を急に上げたり・下げたり、脈拍の速さを変えて生活しております。

急な温度変化により血圧が上下に大きく変動することで、心筋梗塞や脳血管障害につながる危険性がとても高くなります。

ヒートショックを起こしやすい方は

1 65歳以上である   
2 高血圧や糖尿病、動脈硬化のある人  
3 肥満気味、睡眠時無呼吸症候群のような呼吸に問題のある人、不整脈がある人  
4 自宅の浴室に暖房設備がない   
5 一番風呂に入ることが多い  
6 熱いお風呂が大好き  
7 お酒を飲んでからお風呂に入ることがある

このような人は注意が必要になります。

特に高齢者の方は要注意です。

ヒートショックは、高齢者が家庭内で死亡する原因のひとつです。

ヒートショックを起こす原因は、屋内の温度差によりおこりやすくなります。

ヒートショックを起こしやすい場所ってどこだとおもいますか?

多い場所は
1 トイレ
2 洗面所
3 お風呂場(脱衣所・浴室)
になります。

特にその中でも入浴中に亡くなる事が、多いことがわかっています。

寒い浴室や脱衣室に入ることで、急激に血圧や心拍数に変化を与えるため、
1 立ちくらみ
2 転倒
3 溺死
を起こしやすくなります。

熱い湯に長く入っていると血圧が急に下がり、
脳梗塞
急性心筋梗塞
を起こしやすくなります。

それに一番風呂も身体に良くありません。

理由は、寒い時期の一番風呂の場合お風呂場(脱衣所・浴室)が十分に暖まってないからです。

家族が入浴した後なら浴室も暖まっているので、高齢者の方に負担をかけなくて済みます。

健康な人には問題ないようでも、高齢者や血圧の高い人にとっては不整脈や心臓停止が起こる事もあります。

入浴が命取りになる可能性も高くなるので、対策が必要になります。

ヒートショックを防ぐための対策は入浴する前に、次のことを実践しょう。
1. シャワーを使って浴槽のお湯を溜める
   
2. 寒い時期は、脱衣所と浴室を十分暖かくしておく

3. 風呂の温度は、38~40度くらいの低めに設定する

4. 高齢者や高血圧の人は一番風呂を避ける

5. 食事後すぐの入浴は避ける

6. 入浴前に降圧剤やアルコールは飲まない

7. 入浴前後にコップ1杯の水分補給をする

8. まず、かかり湯をする

9. 全身浴よりも半身浴にする

10.高齢者や心臓病の人が入浴中は、家族が時々声を掛けチェックをする

11.浴槽から出る時、急に立ち上がらない

など、対策としてたくさんあります。

高齢になると夜間トイレに行く回数も増えるのでトイレ対策も必要になります。

それにトイレでのヒートショックの対策としては、

1. トイレに近い部屋を寝室にする。  

2. 小型の暖房機を置く。  

3. トイレに窓がある場合は、カーテンをつける。

4. いきみすぎに気をつける。 

ヒートショック対策を実践してみてください。

肩こり・腰痛などの身体の症状にお悩みの方は・・・
足立区北千住 鍼灸・指圧マッサージ 指庵
住所〒120-0034 東京都足立区千住4-20-1
予約0120-482-032 TEL03-5813-1712
営業時間 昼13時~夜23時(22時最終受付)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
指庵
http://www.yubi-an.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都足立区千住4-20-1
ご予約:0120-482-032
TEL:03-5813-1712
—————————————-
Facebook:http://p.tl/_gum
Twitter:http://p.tl/svjx
mixi:http://p.tl/6LlV
アメブロ:http://p.tl/1mhT
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆